Day6 いつか死ぬ側が生きてる間にできること

 

叔父が入院先の病院で亡くなったと連絡を受けた。
お通夜にもお葬式にも行けない距離で。
入院中だと知らなかった。


数年に一度会うほどだったけれど、ずっと家族ぐるみで叔父や叔母によくしてもらった。

 

たまに家に行くと、近況報告の会話が尽きた後に、よく叔父の肩や足をマッサージしていた。
肩まわりががっしりしていたが、ここ数年はほっそり薄くなり骨ばっていた。

 

ウブド市場で白檀のお香を買った。

 

 

部屋に戻ったのは夜だったので、翌朝、ホテルの方にライターを借りた。

 

バリ・ヒンズーは自然のあちこちに神が宿っているという考え方。
日本の八百万の神と似ている。

 

バリのあちこちで、お供物のそばにたゆたう線香の香りは、実家や親戚の家で嗅いだ記憶と重なる。
日本のお線香と同じく、お香は亡くなった人の魂を導き、浄化し、安らかにする役割があるそうだ。

 

帰国して焼香にいく前に、部屋の前で焼香した。

 

たまに考える。

天災、事故、事件、天寿。
どこか遠くへ出かけている間に家族になにかが起こって、会えなくなる可能性について。

 

こうも考える。

遠くでも近くでも、その時を選べないのは同じ。
近場なら駆けつけることはできるかもしれない。
だけどタイミングは選べない。

 

何かが起こるのを恐れて、行動を狭めた範囲内で生きることもできる。

恐れを自覚しながらも、行きたいところへ行って生きる時間を選ぶこともできる。

 

わたしも、家族も親戚も、どこでいつ亡くなるかわからない。
だとしたら、自分は今どうしたいのか。

 

深刻になる代わりに真剣に生きることも、いつか死ぬ側が生きている間にできる行動だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

2024年10月2日掲載【2位】
ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

2024年10月24日掲載【2位】
熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

2024年11月7日掲載【1位】
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/


2024年11月28日掲載【2位】

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/


2024年12月20日掲載【1位】
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/


2024年12月26日掲載【1位】
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/


2025年1月9日掲載【1位】

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/


2025年1月16日掲載【1位】
「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

**********************************

お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】

・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい

上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。


こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)

セッションを受けた方の感想が読めます

https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812


しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/