Day24 思ってたんと違う「ほぉおおお!」咆哮ウブドの夜
仕事が終わって、テンションが切れてぼーっとしていた。
気づいたら日が落ちそうな夕方で、このあと散歩するかスパに行くか。
でもなんか疲れたな、仕事の重たいやつが、思っていたより進まなかったな。
引きずってもしかたないし、頭を切り替えよう。
すこし不完全燃焼な気分で豆乳飲んでぼーっとしていたら、かすかに日本語が聞こえてきた。
この宿でまだ日本人に会っていない。
めずらしい。
なにを言っているかまでは聞き取れないけれど、声色から強いいらだちが伝わってくる。
隣の部屋に、新しい宿泊者がいるようだ。
わたしの隣の部屋はしばらく空室で静かだった。
ドアの開閉や、なにかを動かす音など物音がごとごと。
サンディさんの声と、男性がやりとりする声が聞こえる。
ドアが閉まる音がしたが、声は続く。
どこかに電話しているらしい。
日本語でずっといらいら声が聞こえてきた。
受付のサンディさんに話を聞きにいく。
今日から宿泊する日本人男性が、バスルームが思っていたものではないとクレームをいれ、返金を求めているという。
直接ゲストハウスに申し込みをした場合は返金対応もできなくはないらしいが、エージェントを介して申し込んだ場合は受付に返金を求めても対応できない。
だから、サンディさんにできることはない。
強めのクレームを受けたらしく、サンディさんは疲れた顔をしていた。
「日本人ですか?」
「そう。確かかなり若いよ」
とスマホで撮った宿泊者のパスポート写真を見せてくれた。
(ここのゲストハウスは宿泊者の照合用にパスポートの写真を撮られる)
サンディさん、もといバリには個人情報法保護法はない。
知らんけど。
見せてくれたパスポートの生年月日を見ると20代前半の若い男性だった。
自分の部屋に戻ると、彼はまだ電話で話しているらしい。
くぐもった苛立ち声が壁越しに聞こえている。
静かになり、電話が終わったかなと思ったら、とつぜん彼はほえだした。
ほおぉぉおおぉ!
ほうー! はあ! ほおぅ!
ほおぉぉおおぉーー!
ほんとにほえている。
わたしの部屋まで、咆哮が聞こえる。
やばい薬でもやっているかと一瞬身構えたが、じきに静かになった。
イライラを吐き出したのかな。
気分転換に出かけたのかな。
それとも疲れて寝たのかな。
怒ると疲れるよね。
散歩から帰ると、隣の部屋はしんと静まり返っていた。
その後、彼がどうなったのかはわからない。
サンディさん情報によると2泊の予定らしいが、宿を変わったのかもしれない。
生きていると、いろんな「思ってたんと違う」がある。
海外に限らず、新しい職場、新しい生活環境、新しい人間関係など、どこにでも想定外はある。
犬も歩けば棒に当たる。
人も歩けばこんなはずじゃなかったのに当たる。
「思ってたんと違う」がない人生は、「自分の想定内におさまる」人生だ。
枠の内で、予想内で、予測の内側で。
あらかじめ用意した心づもりの量の範囲内で、「思った通り」をなぞる時間。
それに窮屈さや不自由感、閉塞感を感じたとき、わたしたちは枠の外に目を向ける。
旅に限らない。
いつもと違う帰り道や、共通言語のない環境や、これまでの仕事のやり方が通用しない新天地など。
結婚も離婚も再婚も、就職も転職も、引越しも独立も、「枠の外に向かう」行為だと思う。
わたしたちは退屈して、変化を求めて、範囲の外に出る。
滞在するゲストハウスで「思ってたんと違う」はわたしにも、それなりにあった。
予約した机がないとか、窓がないとか、バスタブの栓がはまらずお湯たまらないとか、部屋の引越し3回とか、建て付けがあまくて窓の開け閉めしづらいとか、エアコンから水滴が雨のように降るとか、照明が明るくないとか。
宿以外にも、「思ってたんと違う」はいくらでもある。
ウブドの人たちの笑顔の自然さとか、 ”商売目的じゃない” 人の親切さ、とか、意外と食事代がかかることとか。
ダニに刺されるとこんなに痒いのかとか。
思っていたよりも治安がいいこととか。
自分の想定内じゃない出来事をとおして、他者へ無意識に求める期待の大きさ、あるいは小ささに気づけたりする。
すごく面白い。
自分にとっての当たり前は、当たり前だから、自力で気づくのは困難だ。
想定外がもたらす出来事や感情が、自分の中に居座る「当たり前」を揺らしてくれる。
感情がマイナスに振れて、プラスに揺れて、自分の枠がすこし大きくなる。
翌朝、隣の部屋から物音は聞こえなかった。
別の宿に行ったのか、眠っているのか。
「思ってたんと違う」は、人生のネタになるよ。
生きてれば、あとになってだいたい笑い話にできるよ。
君の倍長く生きているわたしが、大きなお世話でてきとうに、でも自信をもって太鼓判を押すよ。
余談:
ウブドで「思ってたんと違う」食べ物がこれ
ヨガの聖地で頼んだ
・チアプディング
(味しないチアシードと3口で食べ飽きた不思議ないちごムース)
・グリーンジュース
(入ってるはずのりんごの存在感0%、セロリとパセリ味10000%)
ヨガとピラティスはめっちゃ良かったよ!
追記:
わたしのダニ刺され痕にサンディさん絶句して立ち上がり、部屋中に殺虫系スプレーを振りかけてくれました。
シーツも取り替えてくれるそうです。
ありがとうサンディさん。
**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】
2024年10月2日掲載【2位】
「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/
2024年10月24日掲載【2位】
「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/
2024年11月7日掲載【1位】
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/
2024年11月28日掲載【2位】
「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/
2024年12月20日掲載【1位】
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/
2024年12月26日掲載【1位】
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/
2025年1月9日掲載【1位】
「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/
2025年1月16日掲載【1位】
「心の井戸の住人たち」
https://tenro-in.com/mediagp/342805/
**********************************
お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】
・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい
上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。
こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)
セッションを受けた方の感想が読めます
https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812
しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/