Day23 ルーティンを壊し、再構築する
帰国まで1週間を切ったのに、今頃ダニに刺されて足がかゆいしんがきです。
ダニに刺されたことがないので、たぶんですが。
きっと原因はおととい行った家族経営の近所のワルン。
アットホームな雰囲気の座敷席で座った、ぶあつい座布団がしっとりしてたんだよな・・・
次の仕事まで時間があるからと、チキンサテ(焼き鳥)をゆっくり食べている隙に、奴らも食事してたのかわたしの足を。
ChatGPTさんに
「ダニにかまれたのかなぁかゆいよーこの噛み跡ホラこれどう思う?」
対処法を訊いたら、医者じゃないから断定できないけどと前置きして対処法を教えてくれ、
「かゆいと掻きたくなるけど掻かないでね!」
と励まされた。
優しいね、この痒さがわかるのかい。
わたしが滞在する宿は清潔です。
ところで、あなたにはルーティン、ありますか?
日本語だと「習慣」「日課」「決まった流れ」。
わたしが最近始めたルーティンは、筋トレ。
朝起きたら自重トレを3種類、15分ほど。
・スクワット 15回×3回
・ヒップリフト 20回×3回
・プランク 20秒×3回
がっつりトレーニングではない。
3週間ほど続いている。
続けていると、気持ちがいい。
体調もいい。
散歩8kmいける。
逆に、やめたルーティンもある。
たとえば、1日3食食べること。
これはバリに来る前から、とうにやめていた習慣でもある。
時間がきたから食べる、ではなく、食べたいときに食べる。
そう意識して行動しなおすと、朝は食べないほうがむしろ調子がいいとわかった。
朝はコーヒーと、ときどきアーモンド。
それくらいが頭が働いて、体も軽い。
しばらく前に、「モーニングルーティン」という言葉をよくSNSでみかけていた。
ルーティンは「決まった流れ」なので、考えなくてもいい。
判断疲れしがちな脳がラクできて、いい方法だ。
だけど、ときどき自分のルーティンを見直すのも大事だと思う。
昔の自分と今の自分は違う。
昔はいい感じだったけれど、今の自分には合わないな、フィットしないな、と思った習慣を疑い、やめることも大切だ。
以前は、朝食を必ず食べていた。
だけど、その理由は「昔からそうしていたから」だった。
これがルーティンと定めて実行するのは、あれこれ考えなくていい。
考える余地をはさまないので、脳疲労をおこしにくいのがルーティン化のいいところ。
だけど、人は変わる。
体も変わる。
状況も変わる。
環境も変わる。
それらにともない、考え方も変わっていく。
それら変化に適応しなくなって、ズレたトレーシングペーパーみたいに合わない古いルーティンは、思い切って手放してみる意識も大事だと思う。
それで、やっぱり必要だと思ったら、再設定すればいい。
クライアントさんに、長年続けたルーティンをやめた人がいた。
「最初は怖かった」という。
ルーティンが自分を形作っていると信じていたから、ルーティンを失えば自分も欠けてしまうと恐れた。
実際は、習慣に囚われていた自分に気づいて、より生きやすくなったそうだ。
いまの自分にフィットする、新しいルーティンを再構築して、楽しいと報告してくれた。
思考習慣、行動習慣、生活習慣。
習慣のなかには、自分を律し支えてくれるものと、自分を縛りあげるものがある。
(なんでこれやってるんだろう?)
ふと我に返る時間が、ルーティンを見直すきっかけかもしれない。
ウブドから車で1時間半、「母なる山」ブサキ寺院から海が見えました。
**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】
2024年10月2日掲載【2位】
「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/
2024年10月24日掲載【2位】
「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/
2024年11月7日掲載【1位】
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/
2024年11月28日掲載【2位】
「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/
2024年12月20日掲載【1位】
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/
2024年12月26日掲載【1位】
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/
2025年1月9日掲載【1位】
「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/
2025年1月16日掲載【1位】
「心の井戸の住人たち」
https://tenro-in.com/mediagp/342805/
**********************************
お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】
・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい
上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。
こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)
セッションを受けた方の感想が読めます
https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812
しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/