Day18 昼はガッツリ食べ、夜はウッカリ食べそびれる理由

 

 

昼はカフェで仕事をするので、ごはんを食べる環境にあるから。
(写真はバリのカレー)

夜は気づいたら夜で、飲食店があらかた閉まっているから。

 

昼ごはんはしっかり食べるが、夜ごはんは食べそびれる日も多い。
冷蔵庫のスイカやヨーグルトやナッツが食事になる。
朝ごはんと一緒やん。


メルマガを書くのが夜中になることもしばしば。
(この文章も23時に書いている)

 

仕事の打ち合わせ、オンライン研修実施、個人セッションの時間を除いても、空いた時間はじゅうぶんある。
はず。
なのに。
時間があっというまにすぎて、気づいたら夜遅くになっている。

 

一日中、ほぼ1人で過ごす。
家から離れたぶん、自由な時間は多い。
だから仕事がはかどるかと思ったらどっこい進まない。


ちなみに仕事は大きく分けて2つあって、
「決まった仕事(第一領域)」は、〆切効果で通常通りやれる。
「決まっていない仕事(第二領域)」の進捗がのろのろ

 

第一領域と第二領域について、ちょうザックリ言うと 

・第一領域:緊急で重要なこと
(大事な約束・〆切があるもの etc)

・第二
領域:急ぎじゃないが重要なこと
(人生計画の立案・健康管理 etc)

 

『7つの習慣』コヴィーさんの本にでてくる時間管理の4象限の話だ。

そして第二領域は、漠然としたものが多い。


人生の優先順位
幸せの再定義
健康づくり
運動習慣

未来のこと
これからの人生計画のこと


抽象度の高いぼんやりした視点からスタートする。
具体的じゃなく、実行性が低く、ふんわりしている。


しかも緊急度も低いから先送りしやすい。
今日運動しないと!明日危機一髪!じゃない。
今日幸せ再定義しないと!明日不幸!じゃない。


だからついつい後回しにされがちで、実は重要なことばかり。

 

他者や社会に刷り込まれ自分の価値観だと信じていた、パラダイム(思い込み)の源を見つめ直すこと。
人の目を恐れて、欲しくないフリをした真の願いを、選択肢として再度、俎上に上げること。


惰性で続けていたり、好きではないが嫌いでもないし、と甘んじていた役割を、健全に疑うこと。
自分が根っからやりたいことを、リスク(不確かさ)を自覚しながら選び直すこと。


どれも主観から始めるのが大切だ。

「こうすると誰かが安心するから」
「見栄えがいいから」

と、客観で第二領域に取り組むとあとあと苦しくなる。

 

マーケティングや業務スキル向上など、「多数にとっての正解」がある分野とは真逆だ。
個人個人でまるで異なる「その人の正解」を探す、主観の旅。


なんかそういうことを昼間やってます。
どうです、めんどくさそうでしょう。


だけど、このめんどくささから逃げ続けるほうが、あとあと、もっとめんどくさくなる。
人生を不自由にしていく。

 

第二領域シリーズは、日本から3つくらい持ってきたのですが、今日はそのうちの一つ「人生年表」を作成していました。
2000年。
25年前から。
遡ってコツコツ作成していました(今4割)。
人生年表作成のための事前メモや落書きを持参。
メモ魔なので、数年で書き溜めた耳なし芳一みたいな紙がちょこまかある。

これからの人生や仕事の「根っこ」にあたる部分、土台を扱う内容なので、すこしビビる。

25年で自分がやってきたこと(とやらなかったこと)を再評価する。
やりがいあるわー。
重いわー。
着手するまでが遅いわー。


でもきっとこれをずっとやりたくて、わざわざバリまでメモを持ってきたんだろう。
そんな自分の願いを叶えてあげたい。

 

せめて気分をリラックスさせるために、いい雰囲気のカフェに毎日むかう。
日本でもこんなにカフェに通わない。
それくらい毎日行っている。

 

ありがたいことに、ウブドは、めちゃくちゃ居心地のいいカフェがたくさんある。
こんな空間があるとは知らなかった。
空間設計もすばらしいうえに、店員さんのかもしだす空気がすごく落ち着く。

 

なりゆきで決めた滞在先だったけれど、縁をくれた友人に心から感謝だ。

 

 

1回目、カウンター席

 

 

2回目、靴を脱いで座敷席

 

 

 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

2024年10月2日掲載【2位】
「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

2024年10月24日掲載【2位】
「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

2024年11月7日掲載【1位】
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/


2024年11月28日掲載【2位】
「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/


2024年12月20日掲載【1位】
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/


2024年12月26日掲載【1位】
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/


2025年1月9日掲載【1位】
「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/


2025年1月16日掲載【1位】
「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

**********************************

お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】

・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい

上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。


こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)

セッションを受けた方の感想が読めます

https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/