「通い」で一人経営合宿のススメ

 

わたしの担当する複数の学校がそれぞれ夏休みにはいったので、通いで一人経営合宿してみることにした。

「通い」というのは、宿泊はしないけれど、短期合宿モードで自分時間をつくること。

思いつきの造語です。

気のよさそうなカフェやワーキングスペースに出かけ、一人で数時間じっくり過ごすのだ。

 

春から、通常授業と中間期末テスト準備とフォローで長時間学校にいた。

毎週200人以上の学生と向かい合う怒涛の日々からいったん一区切り。

今のわたしの実力に比べて大きな責任を任された期間はハードだったけれど、おかげで力をつける機会をたくさんいただけた。

すべったり的外れだったり恥をかきながら今の実力で臨み、反省し、凹み、復活し、開き直り、来る日も来る日も以下同文。

できることをやるしかない環境で、「やりきる場数」を多く踏ませてもらえた。

そんな4ヶ月間がすぎ、しばしの夏休み。

 

学校に行かなくてもいいけれど、すっかりぽっかり夏休みぃ〜の「 空 白 … 」にはしないほうがいいな、と思った。

これまでの経験からそう思った。

理由は、今まで仕事の山場や強いプレッシャーのかかる一定期間を越えたあとに、燃え尽き症候群で何度となくゾンビ化していたからだ。

ふぬけすぎて休みすぎてかえってぐったり疲れ、生きる屍ゾンビ体になっていた。

そうなると休息しているはずが心は休まらないわ、人間に戻って仕事復帰するまでに時間も労力もかかって一苦労していた。

体重は増えるわ肌は荒れるわ表情ダルダルになるわでもうたいへん。ゾンビたいへん。

 

どうしてそんな事態になるんだろうと振り返ってみると、高低差が激しすぎたのだ。

過集中して12時間以上働き、休みは一転してなにもせず一日中床にくっついている。

見たかった映画はすでに上映終了で、出かける気力もわかない。

そんなジェットコースターのような極端な高低差が神経をすり減らしてしまっていたんだと気づいた。

 

ちなみに、「経営合宿」は経営者でなくてもやれる。

「人生の経営者」という意味では、大人も子どもも有職でも無職でも関係なく一人のひととして、人生を営むための時間は必要だから。

 

経営の師匠から教わったのは、ちょっといいホテルで二泊三日するスタイルだった。

家事や育児や介護や日常のあれこれから距離を置いて、じっくり自分に集中する。

日常生活から距離を置き、一人でホテルなど非日常の空間で過ごす。

これまでの人生を振り返り、これからの人生を組み立てていく。

 

なのだけど。

どこかに泊まることにこだわりすぎなくてもいいんじゃないか、と思った。

それができれば理想だけど、なんだか気が進まない。

 

日常が極度に忙しかったので、非日常を極度に空白にしないほうがいい気がした。

しかも、福岡のホテル料金は前に比べておどろくほど上がっている。

前ほど気楽に泊まれる金額でもない。

しかも、どこも大きなスーツケースを引く観光客でごったがえしていて、落ち着かない。

 

ちょっといい雰囲気の喫茶店や、テーブルとテーブルの間の空間が広めのカフェなど、気のよさそうな空間なら、いいんじゃないか。

肩に力の入った学校時間でもなく、その反動でどろどろゾンビ状態の家でもない、もう一つの場所。

 

そういう場所に「通い」で身を置き、自分の人生をゆっくり振り返ったり、これからに考えをめぐらせるのも、経営合宿になるんじゃないか。

 

最近みつけた気のよさそうなおしゃれビルがあって、大きな窓に面したカフェがある。

家からバスの距離だけど、あえて通ってみることにした。

朝はやく行けば、空いている。

テーブル間も広く、ノートを広げてぼーっと考えごとも、読みたかった本も読める。

2025年の残りと、5年後の2030年、10年後の2035年についても書きつけることができる。

毎月のルーティン業務や、半期でたまった仕事を少しずつ進めることもできる。

 

誰とも約束はしない。

スケジュール帳に時間や名前の記載はない。

だけどその空白の数時間に、自分との約束が待っている。

 

 

 

 

 

**********************************

「これまでを振り返り、これからどう動くか」

上半期・下半期ごとに見通しを立て、行動のヒントにする25分

毎回「情報量がすごい」と好評いただく個別セッション、
通常価格 36,000円 → 3,800円で受けられます。

オンラインで全国どこからでも、世界のどこからでもお受けできます。

こちらからお試し版25分セッションにお申し込みください。

**********************************
「リスタート」お試しセッション
【 自分らしく動くヒント】

・生まれもった資質や特性を活かしたい
・再始動のチャンスを掴むには?
・モヤモヤ動けない要因を知りたい
・リスタート期に動く領域を知る
・あえて「動かさない方がいいこと」とは?
・あなたの「人生の優先事項」は?
・あなたの「幸福軸」を知るには
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい

こちらからお試し版セッションにお申し込みください。
(25分のボタンをクリック)

 

**********************************

他にも、セッションを受けた方の感想が読めます
https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

*********************************

 

 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/ 

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/

「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/

「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/

「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

 

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/