「我は何者か」わかりにくい生き方は面白い

 

わかりやすさを求めてわかりにくくなっていく生き方は、面白い。

 

ある人から

「しんがきさんって何やってる人ですか?」

と訊かれた。

その方は、わたしと4年以上の付き合いがあるクライアントさん。

長くもないが短くもない付き合いの相手にそう尋ねられて意外に思いつつ、はたと気づく。

わたしもうまく説明できない。

わたし何やってる人なんでしょう。

 

わかりやすく説明できそうにないので、実際に現在やっていることをつらつら挙げた。

 

〇〇さんが受けてくださっているこの個人セッションと、企業研修と、ライターをしています。

それと、学校で週に9クラス授業も教えています」

 

その方が目を丸くした。

「しんがきさん先生やってるんだ! 知らなかった!」

彼にとっては、先生の印象がインパクト大きかったらしくそんな感想をいただいた。

 

また別の日、別の方に、わたしの仕事の近況を話すくだりがあった。

その方は、

「しんがきさんは、スピーカーですね」

と笑った。

 

スピーカーという認識はわたしにはなかったので、その方がわたしの仕事内容から抽出したエッセンスが「スピーカー」だったとも言える。

 

現在、ひとことでわかりやすく言えない「なにやってるんですか」への返答。

ねらったわけでもなく、何者かもよくわからず、なんだか散らかった肩書きがあるのが今の自分だ。

 

もっとシンプルでわかりやすい「我は何者かアイデンティティ」があったらいいのに、とたまに思ったりするけれど、こうしてわけわからない体験のかけらの集積が、わたしにしか作れない形をかたどっていくのだと思う。

 

きれいに説明できる自分になりたいと思う。

もっとストレートにわかりやすくなりたいと思う。

一方で、そんなのないだろうと思っている。

 

わかりやすい = めんどくさくない

わかりにくい = めんどくさい

わたしたちはそう関連づけて、だからわかりやすさを求めてしまう。

めんどくさくなく、疲れず、脳のリソースを食わない方がいい。

だっていろいろめんどくさいじゃないですか。

 

けれどそもそも、ひとは複雑系だ。

めんどくさい系だ。

本日の生命維持という奇跡は、ヒトの身体に備わるとんでもなくめんどくさい機能が複雑に連携しあった結果だ。

生きるは、複雑で、ちっともわかりやすくないのだ。

 

わたしたちの多くは、親の前で見せる自分と、親しい人の前で見せる自分と、家族の前で見せる自分と、仕事先の前で見せる自分が違う。

分裂しているのではない、分人を生きている。

わかりやすい単一性のある自分、誰にも変わらず同じ自分なんて幻想あるいは、自己理解の浅瀬でちゃぱちゃぱしている。

 

・・・いいですね。いいのか。

これを読むみなさんにとってどうなんでしょう、この何言いたいかわかりにくい文章。

わかりにくい。まさにめんどくさい。

途中で読むのをやめていいんです。

 

わかりやすくなりたいとキラキラ願う自分と、わかりやすくはならないぞと目の奥を反発で光らせる自分がいる。

 

クリープハイプの尾崎世界観さんも歌う。

「簡単なあらすじなんかに まとまってたまるか」

 

めんどくさい生き物だと思う。

それって面白い人生だなと、わたしは思う。

 

わかりやすい浅瀬とわかりにくい深海を往復しながら泳いで生きる。

人生の肺活量上がるわな。

 

望んでいようかいまいが、誰もがやりたいように生きている。

自覚していないだけで、つまりそれは望んだとおりに生きている。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

明日は海の日、素敵な日曜日をお過ごしください。

 

わたしは家族と『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』観てきます。
その前に仕事終わらさな!
猗窩座漢字めんどくさ!

 

 

 

**********************************

「これまでを振り返り、これからどう動くか」

上半期・下半期ごとに見通しを立て、行動のヒントにしていただく25分

毎回「情報量がすごい」と好評いただく個別セッション、
通常価格 36,000円 → 3,800円で受けられます。

オンラインで全国どこからでも、世界のどこからでもお受けできます。

 

こちらからお試し版25分セッションにお申し込みください。

**********************************
「リスタート」お試しセッション
【 自分らしく動くヒント】

・生まれもった資質や特性を活かしたい
・再始動のチャンスを掴むには?
・モヤモヤ動けない要因を知りたい
・リスタート期に動く領域を知る
・あえて「動かさない方がいいこと」とは?
・あなたの「人生の優先事項」は?
・あなたの「幸福軸」を知るには
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい

こちらからお試し版セッションにお申し込みください。
(25分のボタンをクリック)

 

**********************************

他にも、セッションを受けた方の感想が読めます
https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

*********************************

 

 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/ 

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/

「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/

「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/

「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

 

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/