雨のブラックジャック展

 

子どもと、その同級生と、わたし。
3人でアジア美術館『ブラックジャック』展へ。


同級生の子はわたしと初対面。
どうやら3人全員、内向的で恥ずかしがりの傾向あり。

 

わたしも緊張しつつ、年の功で恥ずかしさを超えてコミュニケーションを試みる。
遠慮させないように、でも配慮はする。
よい加減はどこにある。
内向的で人付き合いの不器用さをカバーしようと、明るい挙動不審になる大人、それはわたし。


傘を差してバスに乗ってぽつぽつと会話をした。
なんとなく落ち着いたところで、あとは二人に任せた。
友達と出かける経験が初めての二人は、なんだか楽しそうだった。


ブラックジャック展の文字量と情報量がすごく、原画の迫力に見入るうちにあっという間に1時間半が経っていた。
美術館の帰りに、海鮮丼を食べて帰る。

 

楽しんでほしくてそわそわ・わさわさした心で、変なこといっぱいしゃべった気がする。
わたしのコミュニケーション力は、まだのびしろだらけだと思った一日でした。

 

 

 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/ 

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/

「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/

「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/

「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

**********************************

お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】

・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい

上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。


こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)

セッションを受けた方の感想が読めます

https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/