疲れに穴を開ける

 

久しぶりに鍼に行ったら、とんでもなかった。

 

疲労の詰まった部分に細い鍼を穿つと、空気がぷすぅーと抜けるように血が抜ける。
たまった疲れのわかりやすい表れ方のそれは、瘀血(おけつ)というそうだ。

「お久しぶりです。2ヶ月空いてしまい…」

「3ヶ月です」

鍼灸師の先生にすげなく言われて「時空が歪んどる」とおちゃらけた。
忙しさは時間感覚をぶっとばしてしまう。

 

滞っていた箇所の血は、目で見ても確かに黒っぽい。
まるで水たまりのように循環していない液体独特の、にごりがある。
運動や食事とはまた違うアプローチで、東洋医療的に身体に物理的な穴を開け、自然治癒力を引き出していく。

川の上流から下ってきた水が海に注がれ、蒸発して、再び天から降ってくる循環を意識する。

そもそも疲れを溜め込まないことが大事なのだろうけれど、気づけばつい、無理を重ねてしまいがちだ。
ちりつもの疲れが溜まると、流れが鈍り、滞り、停滞する。
ちりつもの疲れのこわいところは、「鈍っている自分」そのものに鈍くなることだ。

滞った自分の心身の状態に気づいて「我に返らせる」時間が、大事だとつくづく思う。

 

血流も気の流れも、川の水のように巡っていきますように。
いや、「ように」なんてなりゆき自然まかせだと、また我を忘れて時空をぶっとばしそうだ。
意識して川辺に行かなきゃな、と思った。

 

帰宅後、次の鍼の予約を入れた。

 

 

 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/ 

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/

「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/

「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/

「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

**********************************

お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】

・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい

上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。


こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)

セッションを受けた方の感想が読めます

https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/