映画を一緒に観ることは、残り時間を共有すること
映画館は一人で行くことが多いのですが、たまに家族と行きたくなります。
映画が好きなのもあるけれどこの場合、映画はただの媒体で、口実です。
「一緒に何かを共有する時間」が目的です。
映画館は、事前にチケット購入して外出時間もブロックするから、それが実現しやすい。
わたしは、ほっといたらずっと仕事にかかずらわってしまうところがあるから。
最近学校の授業準備と勉強がかさんで、リビングにいる時間が少ないから。
その間にも、子どもは大きくなる。
家族と過ごす人生の残り時間は減っていく。
それにじきに思春期がきて、会話量が減る日が近いかもしれない。
「あのとき一緒にいたね」
「同じものを観たね」
「面白かったね」
「そうでもなかったね」
体験の中身そのものは二の次で、共通体験と共通言語がほしい。
時差もなくパラレルでもない、同じ世界線で同時に体験した時間がほしいのだな、と。
それで、とある映画を一緒に観たいと、子どもにリクエストしました。
「家族みんなで、この映画みにいかない?」
子どもはわたしを見つめ、ほほえみました。
それから指文字で「N」をつくり、「O」を示す。
子ども「つまり?」
わたし「No」
子ども「そう」
わたし「・・・!」
わたしの映画は却下され、子どもリクエストの映画『マインクラフト』を観たのでした。
共通体験ゲットだぜ。
映画は面白かったです。
**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】
「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/
「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/
「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/
「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/
「心の井戸の住人たち」
https://tenro-in.com/mediagp/342805/
**********************************
お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】
・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい
上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。
こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)
セッションを受けた方の感想が読めます
https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812
しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/