目的地に着くには、ルートより目的地を描くこと
学校に向かうルートはいくつかある。
1)自転車:最短距離だが道が広くなく、通行人も多く、進みにくいルート。
2)自転車:1kmほど大回りになるけれど、自転車専用通路があり走りやすいルート。
3)自転車:曲がる回数が少なくて迷子になりにくいが、遠回りルート。
4)バス:1時間半に1本
選択肢のなかから、今のわたしが選んでいるのは、2)の
1kmほど大回りになるけれど、自転車専用通路があって走りやすいルートだ。
その分、早めに家を出るようにしている。
理由は、脳のカロリーを抑えるため。
まだ自転車通勤に慣れていないので、道路状況に慣れること。
なにより、安全に往復できることを優先している。
わたしの好きな本に、
「目的地を決めたなら、どんな道を選んでもたどりつく」
という内容がある。
ここでの「目的地」は、単なる場所を指すのではない。
「自分の望むもの」を表している。
自分が心から望むものがわかっていれば、どんなに回り道をしてもいずれは、そこへ心と体が運ばれていくようにできている。
人生うまくいかないパターンを繰り返しがちな人は、やりたいことや望むものが曖昧な場合が少なくない。
ナビに例えるなら、目的地を入力していない状態だ。
目先に現れる分岐点で、どれか道は選ぶものの、目的地へのルートは示されないままなので「これでよかったのかな」「道を間違ったのだろうか」と不安や疑念がつきまとう。
裏を返せば、自分の望むものがわかっていれば、ルートは生まれる。
望みへとたどりつく道のりが、いくつも現れるということ。
「道」も、陸路とは限らない。
空路かもしれない。
オンラインかもしれない。
わたしはこれまで、30もの仕事やバイトを転々としたあとに、教える人になった。
これも今のところで、来年は何をしているかわからない。
最短ルートではなかった気がする。
ずいぶんと大回り遠回り、けっこうな回り道をした気がする。
道から外れてゴロゴロ寝転がっていた時間も長い。
それでも、なんとなく描いていたイメージがあった。
言語化よりずっと手前の、あいまいなイメージがあった。
そして今、目的地に向かっている感覚がしている。
目的地がはっきりわかったわけではない。
けれど、バラバラだったイメージが集まりはじめている。
「近道じゃないよなぁ」
「要領悪いなぁ」
と思っていたぐねぐねしたラインは、自分の輪郭を描いていたらしい。
何かのかたちをゆっくり取りはじめている。
「回り道」だと思っていたルートが、自分へ向かうまっすぐな道のりなのかもしれない。
**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】
2024年10月2日掲載【2位】
「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/
2024年10月24日掲載【2位】
「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/
2024年11月7日掲載【1位】
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/
2024年11月28日掲載【2位】
「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/
2024年12月20日掲載【1位】
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/
2024年12月26日掲載【1位】
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/
2025年1月9日掲載【1位】
「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/
2025年1月16日掲載【1位】
「心の井戸の住人たち」
https://tenro-in.com/mediagp/342805/
**********************************
お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】
・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい
上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。
こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)
セッションを受けた方の感想が読めます
https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812
しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/