歩いて満たされて軽くなる
うちには車がない。
運転免許は持っている。
わたしは運転できない。
夫は必要な時に車を借りて運転する。
わたしが学生の頃に免許を取った経緯は、身分証明書というアイテムを取得しに行った感覚で、自分が運転するイメージは湧いていなかった。
正直なところ、成人まぎわに次々と車の免許を取りに行く周囲の人に流れて、「右に倣え」しただけで、何も考えていなかった。
車を持たないので、車がなくても動きやすいエリアに住んでいる。
家族の数だけ大中小(?)の自転車が駐輪場に並び、移動は自転車か、バスなど公共交通機関を使う。
昨日も科学館へ自転車で行ってきた。
窓から緑が見え、山の連なりも見え、自転車でちょっと行けば海もある。
ほどよく田舎でほどよく都会。
高いビルや大きな商業施設もないから空は広めで、ありがたいことに、わたしが暮らすエリアはチェーン店も個人店もいろいろある。
だけど、そのわりに自分が暮らす地域にどんなものがあるか、どんな店や川や公園があるか、あの路地の先になにがあるか、知らないまま、知ろうともしていなかった。
そんな恵まれたエリアが、つい最近まで「ただの景色」だった。
あてどない散歩を、あまりしていなかった。
去年から、あてどない散歩をするようになった。
買い物や用事をすませるなど「目的」があって出かけるのとは違う。
あてはない。ゴールもない。
目的がないのが目的の、ただ歩く時間。
時計代わりのスマホはポケットに突っ込んで、ほぼ見ない。
歩く速度で変わっていく風景に、知らない景色が近所にたくさんあるのに気づかされる。
歩く瞑想といった感じで30分ほど、てきとうに歩く。
すると心と体と頭が、つながり直す感覚になる。
そういう感覚を得て、「つながってなかったな」とやっと気づける。
未来や過去に意識が向いていて、イマココにいなかったな、と気づける。
姿勢をまっすぐに少し早足でしゃきしゃき歩くと、リズムが出てくる。
疲れた脳を冷ましたり、ぼやけた脳を醒ましたり、なまった体の関節を動かしたり、ただの現実逃避だったり。
帰り道、個人でやっている中華料理店を発見。
「いらっしゃいませー。どこでもどうぞー」
メガネをかけた中国人の女性の笑顔が素敵。
忙しさと、笑顔と、穏やかなしゃべりかたを両立するこの人はきっと、仕事ができる人だろう。
カウンターに座って日替わり定食を頼む。
わたしの母より年上らしい女性が、ジャスミン茶のグラスとポットをカウンターに置いた。
この方は日本人みたい。
「お茶、おかわりしてくださいね」
ジャスミン茶が、ガラス製のコーヒーポットに入っている。
「ごはん、少なめにしてもらっていいですか?」
「半分くらいでいいですか?」
「はい」
女性が嬉しそうに笑った。
「最初にそう言ってくれると助かります」
(そんなふうに返してもらえると、お願いする方も助かります)
と心の内で返す🙏
好まないものは無理に食べない、とか。
体のためを思って適正量を腹に収める、とか。
食事を残す行為の意味はわかる。
そのうえで、なのだけどどこか、見て見ぬフリをする気分になるのだ。
「食べ物を残しちゃうのは仕方ない」空気感に、知らないフリして加担する気分になってしまう。
出されたものはできるだけ美味しく平らげたい。
気持ちよく満腹になりたい。
ふと思い立ち、レジで精算しているメガネの中国人女性に聞いてみた。
「小銭たくさんあるので、小銭で払ってもいいですか?」
「はい、助かります」
小銭でじゃらじゃら膨らんでいた財布が軽くなる。
胃袋がちょうど満たされて、心は軽くなる。
ごちそうさまでした。

日替わり定食780円完食。肉団子どっさり
**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】
2024年10月2日掲載【2位】
「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/
2024年10月24日掲載【2位】
「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/
2024年11月7日掲載【1位】
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/
2024年11月28日掲載【2位】
「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/
2024年12月20日掲載【1位】
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/
2024年12月26日掲載【1位】
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/
2025年1月9日掲載【1位】
「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/
2025年1月16日掲載【1位】
「心の井戸の住人たち」 https://tenro-in.com/mediagp/342805/
**********************************
お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】
・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい
上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。
こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)
セッションを受けた方の感想が読めます
https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812
しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/