感情に良いも悪いもない
学校で教えていることの一つに、
「感情に良いも悪いもない」という話がある。
アンガーマネジメント(怒りのコントロール)や自分の気持ちの伝え方、自己表現などを学習し身につけてもらう段階で、「そもそもの話」をする。
喜怒哀楽のどの感情にも優劣はありません、と。
「喜」んだり「楽」しい気持ちは良いことで、「怒」ったり「哀」しいのは良くない感情だと思っている人が多いので、驚かれる。
わたしも前はそう思っていた。
ポジティブな+の感情は良くて、ネガティブな−の感情は良くないと思っていた。
その理屈で自分を躾けようとすれば、どうしたってでてくるマイナス感情をおぼえる自分をダメだな、と思ってしまう。
クライアントさんで、人間関係で悩んでいる方に、たまにこう言う人がいる。
「こんなふうに感じる私は、おかしいでしょうか」
感じることに、おかしいもおかしくないもない。
良いも悪いもないし、異常でも正常でもない。
ただの自然だ。
雨が降りかかれば濡れる。
雪が触れると冷たい。
自然と同じことだ。
濡れて気持ち悪いのになかったことにしたり、冷たさに無反応を決め込んだりすると、心が体を裏切るようになっていく。
体はどこまでも心を信じて、ついていこうとする。
ふたつが乖離すると、自分の気持ちがわからなくなる。
朝、子どもが「学校行きたくない」とずっと布団の中にいた。
昨日学校で、なにかあったらしい。
「体調悪い?」
首を振る。
「それならよかった」
とわたし。
「行きたくないなら、それもいいんじゃない」
夫が言う。
わたしも「そんなときもあるよね」と言う。
抱きしめてほっぺたの体温を確かめ、生きてりゃよしを確かめる。
朝ごはんを食べながら迷ったあと、「行く」と決意したらしい。
いつもより出発が遅れたぶん学校の近くまで一緒に走る。
ランドセルが揺れる。
感情も揺れる。
雪が舞って寝ぐせを避けていく。
行っても行かなくてもどちらでも大丈夫だよ。
**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】
2024年10月2日掲載【2位】
「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/
2024年10月24日掲載【2位】
「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/
2024年11月7日掲載【1位】
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/
2024年11月28日掲載【2位】
「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/
2024年12月20日掲載【1位】
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/
2024年12月26日掲載【1位】
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/
2025年1月9日掲載【1位】
「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/
2025年1月16日掲載【1位】
「心の井戸の住人たち」
https://tenro-in.com/mediagp/342805/
**********************************
お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】
・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい
上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。
こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)
セッションを受けた方の感想が読めます
https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812
しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/