実の本、虚の本

 

「BSでこの本紹介されてたの。読んでみて!」

 

パワフルでおしゃれな叔母が、一冊の本を貸してくれた。
ありがとうございます。

 

話題になっているらしい分厚い小説を手にしたとき、
(あれ、なんかなじまないな)
と小さな違和感をおぼえた。

 

叔母と別れて部屋に戻って、机の上を見て、ああと思い当たった。
小説をずいぶん長いこと読んでいない自分に、気づいたのだった。

 

さいきん手にするのは、実用書のたぐいが多い。

 

本棚の手前には、ビジネス関係の本、実用書、学びのテキスト類。
本棚の奥のほうに、小説やエッセイや脚本集や写真集がある。
よく手にする本は手前にきて、出番のない本が奥にずれこんでいく。

 

机のわきに積んであるのも、実用書や新書、教科書、指導書ばかりだ。
「役に立つ」や「すぐに使う」や「誰かに教える」たぐいの、実践・実用中心の「実」ばかりだった。

 

むかしは逆だった。
小説やエッセイ、シナリオ集や映画のパンフレットが、本棚の一軍ポジションに並んでいた。

 

「実業」と「虚業」など、虚実を対比するとなんとなく、「実」のほうが「虚」より優位そうな、現代の価値観があると思う。

 

仕事や家事、育児介護で忙しいほど、本そのものを手にする時間が減る。
日々やることに追われると、さらに、本の中でも小説や創作ものの「虚」の本から遠ざかるとも聞く。
わたしもそうだったと気づいた。


日々忙しく、すぐに答えがほしいわたしたちに、ビジネス書や実用書、「役に立つなんとかシリーズ」といった「実」の本
は、じつにてっとりばやい。

 

早さは良さで、遅さは悪さ。
濃いは価値が高く、薄いは価値が低い。


「要点を1分で話す」「3日でマスターするなんとか」とか、結論や成果をファストに欲しい。
中身の詰まった「実」はコスパがよく効率的で、中身がふわふわの「虚」はコスパも効率も悪い。
時代のスピードが加速する現代に沿った、実利優位の価値観だ。

 

だけど「実(じつ)」と「虚(きょ)」に優劣はない。

 

この流れでいうところの「実用書」の対義語は知らない。
仮に「実用じゃない書物」とするなら、それに、どれだけ心を育んでもらっただろう。

 

心に弾力がたっぷりあるとき、虚の本に創造力が鍛えられた。
弾力を失って動けないときも、虚の世界なら心が動いた。
人生の踊り場で、虚にたくさん救われてきたし、人生を支える土台の価値観に、物語があった。

 

ここのところ「仕事終わってない」が口癖になっていたな。
終わってなかろうが読もう。

 

 

 

「カフネ」愛する人の髪に指を通す仕草だそうだ

 

 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/ 

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/

「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/

「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/

「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

**********************************

お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】

・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい

上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。


こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)

セッションを受けた方の感想が読めます

https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/