半世紀モノの愛車にさよなら

 

「ほぼ半世紀
 沢山の子供達を楽しませてくれた
 愛車でしたが遂に廃車の手続き☺️をしました」

 

実家の母からLINEと画像が届いた。

うちの母はなんというかいろいろすごくて、わたしにはないものを豊かに持っている。

つい最近まで保育士をしていた柔軟なコミュニケーション力や、60代から始めた登山。
3000メートル級の全国の百名山に登りにいって縦走したりテント泊をしたり、なんかすごい。
難病があるのでハンデがあるはずだが、行動力以上にフットワークが軽い。

70代からChatGPTなどAI活用もしている。
フットワークの軽さなど、すごいところはいくつもあるが、謎にすごい能力の
一つは「物持ちの良さ」だ。

 

実家に帰ると、はてこのタオルは何年使っているのだろう、と、感覚がズレる。
なぜ感覚がズレるのかというと、何年も使っていると思えないほど使用状態がいいのだ。
長年使っているはずの見慣れたタオルは生地が傷んでおらず、ふっくらしている。
タオルは毎日使っているはずなのに色ジミや汚れも見当たらず、白いタオルがずっと白い。
タオルは基本、もらい物や返礼品を使う家族なので、同じものをリピート購入するこだわりはない。
なので、この数年前から見慣れたタオルも新品ではないはず。
もちろん取り替えたり新旧交代はしているはずだ。
けれど、それでもこのタオル何年使ってるのだろうと首を傾げるほど状態のいいタオル率が高い。

 

20年以上前のカットソーの首元がダレたりヨレたりせず、色も褪せていない。
もちろん経年の使い込んだ手触りや布の柔らかさはあるものの、状態がいい。

 

パジャマも、ちゃんちゃんこも、はんてんも、貰い物のダウンジャケットも、何年着ているかわからないが、状態がいい。

食器、シーツ、雑貨も、15年、20年、それ以上か。
いったいどれくらいかわからないほど昔からあるし、仕舞い込まれたままでなく普段使いされているモノも、状態がいい。

 

うまく言えないのだが、モノを「単なるモノ」扱いせず、モノたちとの意思疎通をはかっているのだろうと思う。
こういう人を「物持ちがいい」と言うのだろうなと思う。


モノとの相性がいいというより、縁あって使うモノとの良い相性を保つために、あくまで気負いなく普通に、大切に使う日常がある。

 

そんな物持ちの良い母は、父と一緒にここ数年、いわゆる断捨離をしている。

 

先月亡くなった大叔母が、モノをものすごく買い込み常にぱんぱんに溜め込む人だったので、対照的だ。
(大叔母の家から大量に出てきた未使用の靴下をわたしが履いている)

 

2月末に廃車予定の白い軽トラックに、もう使わない家具や雑貨や棚などを載せて、島のリサイクルショップや、処分場へ運びいれている。
すでに何十往復はしているはずだ。

スマホに、片付けのBeforeとAfterの写真が届く。

 

使わなくなった衣装ケースや、もう着ない服がかかっていたスペースを撮影したAfterのスッキリした画像ごしに、場の気が良くなっているのを感じる。

 

物持ちがいいことと、使わないものを無思考に溜め込んでおくのとは違う。
使うものとそうでないものを見極めて、そうでないものを手放す。

 

思い出だからと半世紀近くとっておき、その間いろんな子どものお尻を乗せてきたおもちゃの愛車も、このたび廃車にするそうだ。


シールは子どもたちに剥がされ、勢いよく座った拍子に座面が割れてガムテープで補修されたりと歴史ある一台は、最後まで色が褪せず、きれいな車だった。

 

晴れた空をバックに廃車前の一枚が、母から届く。

 

 

当時新車に乗ってブイブイしていたわたしは今も現役のペーパードライバーである。

 

 

 

 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

2024年10月2日掲載【2位】
ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

2024年10月24日掲載【2位】
熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

2024年11月7日掲載【1位】
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/


2024年11月28日掲載【2位】

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/


2024年12月20日掲載【1位】
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/


2024年12月26日掲載【1位】
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/


2025年1月9日掲載【1位】

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/


2025年1月16日掲載【1位】
「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

**********************************

お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】

・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい

上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。


こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)

セッションを受けた方の感想が読めます

https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/