七夕15分「俺は俺の責務を全うする」

 

月曜日はわたしにとって短くて長い一日だ。

 

朝7時に家を出て、4コマ計6時間の授業をおこなう。

期末テストの時期なので、4コマの授業の合間にこんなこともやった。

 

・クラスAの期末試験採点と一言コメント手書き20名分

・クラスBの漢字テスト採点20名分

・クラスBの漢字テストやり直しさせ再提出後チェック20名分

・クラスCの文章表現エッセイ課題フィードバック12名分

・クラスD、Eのプリント準備60名分

 

今回初めて期末テストを行ったのだが、採点評価が複雑だった。

テスト以外にも評価基準が多数あり、比率で換算して、総合点を算出して評価する。
(計算がややこしいのでChatGPT活用するけれど、GPTも計算間違いを時々するので人間チェックは欠かせない)
25名分の評価点をすべて算出し、提出用紙に記入する。

仕事が終わらず家の近くのマックへ移動して黙々とやる。

となりで学生が二人勉強していた。

 

もろもろ終えて帰り道、月が丸くふくらんでいた。

よく晴れた夜に、少ない人を乗せたバスが脇を通り過ぎた。

遠ざかる運転手さんの背中におつかれさまです、と口を動かした。

 

知らない人に連帯感を感じる。

たぶん、こないだ観た『鬼滅の刃 無限列車編』で、煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)が言ったセリフ
俺は俺の責務を全うする」がいまも心に反響しているからだろう。

 

バスの運転手はバスの運転手の責務を全うする。

わたしもわたしの責務を全うする。

言葉には力がある。

煉獄さんはほんとうにすごい。

 

時間は23:45、七夕はあと15分ある。

七夕だから特になんというわけでもないけれど、晴れて月が出ている方角へ歩いて帰った。

 

あまりに濃密すぎる時間を乗り越えると、疲れすら乗り越える。

冷静なのに高揚している不思議な感じ。

静かな気持ちで日付をまたいだ。

 

「大変」は「大きく変わる」と書く。

それが波なのか山なのか、あといくつあるのかわからないけれど、乗り越えられる気がした。

 

 

 

**********************************

「これまでを振り返り、これからどう動くか」

上半期・下半期ごとに見通しを立て、行動のヒントにしていただく25分

毎回「情報量がすごい」と好評いただく個別セッション、
通常価格 36,000円 → 3,800円で受けられます。

オンラインで全国どこからでも、世界のどこからでもお受けできます。

 

こちらからお試し版25分セッションにお申し込みください。

**********************************
「リスタート」お試しセッション
【 自分らしく動くヒント】

・生まれもった資質や特性を活かしたい
・再始動のチャンスを掴むには?
・モヤモヤ動けない要因を知りたい
・リスタート期に動く領域を知る
・あえて「動かさない方がいいこと」とは?
・あなたの「人生の優先事項」は?
・あなたの「幸福軸」を知るには
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい

こちらからお試し版セッションにお申し込みください。
(25分のボタンをクリック)

 

**********************************

他にも、セッションを受けた方の感想が読めます
https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

*********************************

 

 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/ 

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/

「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/

「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/

「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

 

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/