チョコレート

 

去年まで、子どもに、わたしはバレンタインしなかった。

毎年2月14日と自分たちの外側で決められた、バレンタインという「型」のイベントに、照準を合わせなくてもいいかな。
子どもが好きなタイミングで、好きに食べるのがいいよねと思っていた。

 

自分たちが食べたい時に、ケーキ屋さんやコンビニで、ちょっと美味しいおやつやお菓子を買って一緒にうまいうまいと食べられたらいいよね、くらいの気分だった。

 

といっても、不自然にイベントをガン無視するわけでもなく。


なんとなくのふわふわ判断で、強いこだわりがあるわけでもない。
バレンタインというイベントに力を借りて、気持ちの交わし合いがある光景はいいね、と思っていた。

 

ちなみに去年のバレンタインには、当時、子どもが好きではまっていた明治の板チョコを10枚、業務用のパッケージごと買って渡した

いつもは1枚しかないのに10枚ピチッと、箱に収まった大好きなおやつを見て、子どもはうわー!と喜んでいた。


というわけで、バレンタイン用に化粧箱入りのおすまししたチョコレートを子どもに渡してこなかったのだけれど、今年はふと思い立って、買ってみた。
たまたま入った店で、相手の笑顔がパッと想像できるチョコレートと目が合ったから。
これ渡したらどんな反応するかな。

 

最近、寝る前に一緒に読んでいる本『ムーミン』のキャラクターの水色の缶の蓋を開けて、目を見開く子ども。

 

「これ、いいの? 全部?」

「どうぞどうぞ」

「ありがとう」

 

いつもならごはん大盛りの夕食を食べた後、すぐに

「おやつ食べたい」

と冷凍庫を開け、チョコモナカジャンボ一袋をまるまる平らげる子どもが、そっと取り出し一粒を食べた。

 

「もったいないから一つずつ。
 明日また食べる」

 

 


 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

2024年10月2日掲載【2位】
ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

2024年10月24日掲載【2位】
熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

2024年11月7日掲載【1位】
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/


2024年11月28日掲載【2位】

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/


2024年12月20日掲載【1位】
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/


2024年12月26日掲載【1位】
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/


2025年1月9日掲載【1位】

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/


2025年1月16日掲載【1位】
「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

**********************************

お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】

・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい

上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。


こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)

セッションを受けた方の感想が読めます

https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812


しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/