「伝わりますように」祈りが、水面を揺らすのかもしれない

 

昨日読んだばかりの本を、翌日の研修プログラム終盤にお伝えする機会があった。

最初からこれを話そうと意図していたわけではない。

研修中に「あ、あの本を紹介しよう」と思い立ったのだ。

 

予定外だったが、不思議なつじつまは合うもので、参加者の方それぞれに響くものがあったようだ。

 

「その本買いました!」

と、とある方から連絡を受けた。

それはわたしが「一番にお届けしたい、伝わってほしい」とひそかに切望していた、”ど真ん中”の人だった。

短くも力強い報告を受けて、じわじわしみしみ静かな喜びを感じていた。

 

わたしがやっている仕事を肩書きで分類すると多岐にわたる。

とか書くとなんかかっこいいが、要はバラバラだ。

何をやっている人か、いまいちわかりにくい。

 

専門学校と高校で教える「講師」

個人セッションでは「コーチング」

法人研修プログラムでは「研修講師」「言語化コンサルタント」

毎日書いている文章は「ライター」の側面だろうか。

 

「今、しんがきさん何やってるんですか?」

経営の師匠と久しぶりにお話しする機会があった。

 

わたしの近況を聞いた師匠は、得心したように言った。

「そうか。しんがきさん、スピーカーだ」

「スピーカー? ですか」

「そう。スピーカー。モチベーショナル・スピーカー」

「もちベーしょなる……」

「情熱。熱意。スピーカー」

 

師匠はわたしの視野のはるか外側から、思いがけない言葉を投げてぽーんと寄越す。

わたしの水面に短い言葉の小石がぽちゃんと投げ込まれ、波紋が広がる

思いがけない言葉なのに、波紋を待ち構えていたような気すらする。

 



 

数日後に、わたしが投げこんだ石が、ある人の水面に飛び込んで消えた。

石は水中に沈んで消え、波紋が広がっていった。

水飛沫が次の波紋を呼び、打ち消し合って複雑な模様を描いた。

 

たぶん、紹介した本そのものが契機になったのではないのだと思う。

「伝わりますように」という祈りが、水面を揺らしたのかもしれない。

 

その人が無自覚の「矮小化した自分への誤解」を解く鍵や、「自分で気づいていない魅力」そんなようなもの。

 

そんなようなものを、どうにかして伝えたい。

高校生にも、専門学校生にも、大人にも、子どもにも。

 

伝えたくて伝えたくて、わたしはいろんな肩書きを使ってスピーカー(伝える人)をやっているのかもしれない。

 

 

 

 

**********************************

「これまでを振り返り、これからどう動くか」

上半期・下半期ごとに見通しを立て、行動のヒントにしていただく25分

毎回「情報量がすごい」と好評いただく個別セッション、
通常価格 36,000円 → 3,800円で受けられます。

オンラインで全国どこからでも、世界のどこからでもお受けできます。

 

こちらからお試し版25分セッションにお申し込みください。

**********************************
「リスタート」お試しセッション
【 自分らしく動くヒント】

・生まれもった資質や特性を活かしたい
・再始動のチャンスを掴むには?
・モヤモヤ動けない要因を知りたい
・リスタート期に動く領域を知る
・あえて「動かさない方がいいこと」とは?
・あなたの「人生の優先事項」は?
・あなたの「幸福軸」を知るには
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい

こちらからお試し版セッションにお申し込みください。
(25分のボタンをクリック)

 

**********************************

他にも、セッションを受けた方の感想が読めます
https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

*********************************

 

 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/ 

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/

「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/

「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/

「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

 

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/