〇〇鳥かはさておき火の鳥はすごい

 

「火の鳥に関わった人たちは皆、不幸になってる。クソ鳥だ」

という噂(?)を聞いた子ども。

超名作漫画をそんな!と思うのは親だけで、身も蓋もない響きがツボにはまったらしく、漫画を読んだことない子どもは笑っていた。

 

子どもが学校に行かなかったある日、子どもに合わせてわたしも仕事の予定を変更した。
気分転換に図書館へ一緒に出かけた。
上のほうの棚に『ブッダ』や『BLACKJACK』など、手塚治虫漫画シリーズがあった。


『ざんねんな生き物事典』を読んでいる子どものとなりに、火の鳥の一巻『火の鳥 黎明編』を試しに一冊置いてみる。

 

「クソ鳥」と面白半分からかい半分に読み出した子どもは、じきに夢中になって読みはじめた。
読み終えては次の本を手に取る。
1時間ちょっとで3冊『火の鳥 鳳凰編』まで引き込まれるように読んでいた。
口開いてるよ。

 

そうなのですよ。
白いのですよ。
手塚治虫先生はすごくてすごくてすごいのですよ。語彙力。

 

仕事がはかどらないのも、予定が予定通りにいかないやきもきも、出発準備が進まない焦りも、火の鳥のスケールで見下ろせば豆粒以下にちっちゃいなぁ。

 

 

 

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

2024年10月2日掲載【2位】
ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

2024年10月24日掲載【2位】
熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

2024年11月7日掲載【1位】
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/


2024年11月28日掲載【2位】

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/


2024年12月20日掲載【1位】
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/


2024年12月26日掲載【1位】
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/


2025年1月9日掲載【1位】

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/


2025年1月16日掲載【1位】
「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

**********************************

お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】

・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい

上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。


こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)

セッションを受けた方の感想が読めます

https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/