引き出し1つから始める

家の片づけを始めようと思います。

 

外にいる時間が増えた反面、いつの間にか家の中が落ち着かない空間になっていました。

「心の状態は部屋にあらわれる」らしい。

すると今の心は散らかってるぞ、と気づいたからです。

なんとなく不快な環境に、慣れてしまっていました。

  

掃除や洗濯はほぼ毎日やるので家は清潔に保たれているし、生活も問題なくできています。

衛生的な不快さはなし。

だけど、見て見ぬふりしないと落ち着かないのです。

家事の合間に休憩しようと一息つくと、テーブル上の子どもの漫画や宿題プリント、フィギュア、大人の紙類の雑然ぶりが目にはいり、視界をそっ閉じ(見ないふり)。

テーブルを片づけても2日と保たない。

パンフレットや資料が、みるみる溜まる。まめに捨ててもすぐに集まる謎システム。

一日の用事を終えてホッとした気分でリビングにはいると、部屋の隅に謎のネジが落ちている。

拾ったネジをその辺の棚に置いて、ネジが見えちゃった視界をそっ閉じ。ネジの巣を探してもネジ穴は見つからない。どこから来たのお前。

 

1つの物を取るために、手前にある物を2つ3つ動かしている。どかすアクションが当たり前になっている。

ストレスのサイズは「大」ではなく、むしろ「小」「極小」サイズ。これが意外とやっかいです。

(まあ、整理整頓、うん、いつかね)と見逃しても急には困らないから。

その代わり、微小の「ほんのちょっと嫌な感じ」は棚の隙間の埃のように降り積もり、「気づいてるけど、見ないふり」というストレスに慣れていく。

なんとなく不便で微妙に落ち着かない状態に思考停止して、「不快が当たり前」になってしまう。

「ほんのちょっと嫌な感じ」、塵サイズのストレスを重ねていた自分に気づけていませんでした。

 

「ほんのちょっと嫌な感じ」な場所を脳内でぱっと挙げてみたら、出るわ出るわ。

流しシンクの下、食品棚、リビング収納、家族のたんす、乾物の入った引き出し、サイドボードの上の紙類、謎のネジ、冷蔵庫のポケット、食器棚、子ども部屋に改造した押し入れスペースの上下、サイズの合わない服、片っぽの靴下たち、天袋、下駄箱……

脳内で疲れてしまった。

 

よし、1ヶ所だけやろう。

今日はたんすの引き出し1つ。

子どもの靴下の片割れ登場を待つのは今日で終わり。 

大きな変革と同じくらい、小さな改善も価値がある。

見ないふりしすぎて日常に埋もれた不快を、少しずつ取り除いていこう。

 

終わったら映画『インサイド・ヘッド』を家族でのんびり観よう。

片づけにやっきになるよりも、大事なことを大事にする。

 

 

**********************************

【 自分に合う「追い風」をつかむ 】

こんな方におすすめです。

・生まれもった資質や特性を活かしたい
・これから訪れる「節目」を知りたい
・思考を整理して、理想の自分に向かいたい
・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい

お試し版セッション(25分)
こちらからお申し込みできます。


セッションを受けた方の感想が読めます

https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/