下手な今日
知っている人は知っている、博多駅の屋上ひろば。
鳥の声も意外と聴こえてきます。
学校の帰りに、屋外休憩スペースで仕事をしていたときの一枚。
緑のいい匂いがして、午後の日差しと一緒に撮りました。
☆
今日、新しい授業で新しい挑戦をしようとして、うまくいかなかった。
これまでにやったことのない試みは、準備不足と機材の不具合で思ったようにいかず。
無事に授業は終えたけれど、残った不完全燃焼感。
もともと得意じゃない分野。
(いっそやらなくて済めばいいな・・・)
心のどこかで避けていた「新しい挑戦」を思い切ってやってみた。
一回目は不発に終わった。
良くも悪くもない、退屈な内容。
自信がなく及び腰な態度が連れてきた結果だとすれば、思ったとおりになったということだ。
初めてなにかを教えるとき、かならず「いちばん最初に教える人」がいる。
初めてなにかを教えるときは、拙くてあまりうまくいかない。
帰り道が一人反省会。
やればやるほど、最初の頃より上手くなるものだ。
初めてのシステムで苦労しても、毎日つかえば手際がよくなる。
初めはつたない講座主催でも、経験をつむうちにうまくなる。
やればやるほど教え方のポイントをつかんで、面白さや工夫を凝らせるようになる。
だけど「いちばん最初に教える人」は、上手くなる前のわたしに教えられてしまう。
熟練のベテラン先生に教わっていれば、もっとたのしく理解できただろうな。
申し訳ない気持ちは、明日の改善に結ばれる大事な負の感情だと思う。
※※ 秋(9-10月)のセッション枠はこちらから
【 自分の追い風をつかむ方法 】
気になる方はお早めにお申し込みください。
こちらからお申し込みできます
********************************
【 自分の追い風はいつ? どうやって掴む 】
こんな方におすすめです。
・生まれもった強みや特性を知りたい
・これから訪れる「節目」を知りたい
・思考を整理して、理想の自分に向かいたい
・再スタートのチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアするきっかけが欲しい
・自分らしい「幸せな人生」の糸口を知りたい
お試し版セッション(25分)
こちらからお申し込みできます。
セッションを受けた方の感想が読めます
https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812
しんがき佐世 公式サイトhttps://officesayou.com/