ヒーローのみなさんへ

ほんの数年前、福岡で大規模な地盤崩落事故があった。

夜明け前の福岡市営地下鉄のトンネル延伸工事現場に大量の地下水が流れこみ、地上ごと落ちたのだ。
車道にわずかに走った亀裂はアスファルトを勢いよく裂き、あっという間に穴が空いた。

朝の準備をしながらなにげなく点けたテレビに映し出された光景に、足がすくんだ。
黒い穴へズルリと引きずられるように、5mはありそうな街灯が落ちていく。

いつもの部屋でお湯を沸かしていた私は、その映像に足元がぞうっと冷たくなる。
そこは数日前に通ったばかりの道だったからだ。

いまから数時間前に暗い穴に落ちていった街灯が照らした歩道を、あの日の私は、音楽を聴きながらのんきに歩いていた。

報道ヘリコプターが、博多駅のすぐそばにとつぜん現れた穴の上を旋回している。

くり返しテレビで流れる視聴者提供の動画には、地下水でどろどろになった地盤に支えを失ったアスファルトが、次々と割れて落下するさまが映し出されている。
夜明け前よりさらに暗い穴は見る間に広がって、立ちすくむビルが並ぶ両脇ギリギリまでせまっていく。


夜明け前のあの場所に、何人のヒーローがいたのだろう。

かすかな兆しに異変をキャッチして、すぐに担当部署へ連絡した人。
地下にいたすべての作業員へ、緊急退避の指示をした人。
最初の亀裂が生まれるわずか五分前に、周辺の道路を封鎖した人。
早朝の新聞配達のバイクや物流トラックが巻き込まれないようにした人。
生き物のようにふくらみつづける穴のそばで、赤い三角コーンを並べた人。
思考に爪を立てる恐怖心と戦い、近くのコンビニやビル内にいた人たちへ避難を呼びかけつづけた人。

海外で報道されたほどの事故にもかかわらず、誰ひとり犠牲者が出なかったのは、多くの人たちのおかげだ。
なのに私たちは、そんなヒーローたちのことを知らない。
大規模な事故による並行世界の死傷者を、こちらの世界で未然に防いだ偉大な人たちのことを知らない。


私たちが暮らす街に、ヒーローたちがごまんといる。

「こと」が起こって活躍するヒーローと、「こと」が起こらないように活躍するヒーロー。
なにかが起きて称賛されるヒーローと、なにも起こらず称賛されないヒーロー。
どちらを欠いても、世界はきっと崩れる。


メディアが注目したり私たちの目にとまるのは、ほとんど、「こと」が起こったあとに活躍するヒーローだ。

一方で、事件や事故が起きないかぎり、たとえ起きてもそれが甚大なものでないならば、その裏で命の時間をついやした誰かの存在が知られる機会は少ない。

ニュースになるのは、普通が普通じゃなくなったときだからだ。
悲しい事件やいたましい事故も、災害も、普通が崩れ落ちる瞬間に起こる。


「なにも起こらない」一日のために、ヒーローたちはあちらこちらで活躍している。
起こりえた事件や事故は、起こる前に、彼らによって防がれる。
未然のヒーローたちが日の目を見ることは、ほとんどない。

飛行機が落ちないように。
高速道路の落下物が後続車を巻き込まないように。

日常が非日常に足を踏み外さないように、ヒーローたちは自分の持ち場を守っている。
「今日もとくべつなにもない一日だった」は、彼らによってつくられている。
彼らの多くは自分がヒーローだと思っていない。
そのかわり「それが仕事だろ」と思っている。たぶん。

もし、バスの運転手が、急に前方へ入り込んだバイクをよけきれなかったら?
もし、道路工事現場に立つ警備員のわきをすり抜けた子どもが、低くうなる重機のほうへ駆けていったら?

なにかが起こるのを防いだヒーローたちのおかげで今日が、記憶に残らない一日になる。

ヒーローたちは、それぞれ仕事を終えて家に帰る。
自分のなしとげた偉業を気にもかけていない。たぶん。

月曜日、夜のバスはすこし混んでいる。
私は運転手さんのすぐ後ろに立ち、オレンジ色のポールをつかんでバスと一緒に揺られていた。
対向車のヘッドライトに照らされたバスの運転手の、メガネの銀色のふちが光る。

バスが減速して停まった。
誰かの停留所だった。

「ありがとうね。どうも、おつかれさまです」

しわがれて、最後まで聞きとれるはっきりした発声。
フロントガラスの向こうの夜へ、ぼんやり飛んでいた私の意識が車内に戻る。
70代後半くらいだろうか。
私の隣に、さっきの声の主がいた。

すこしゆっくりめの動作で、手にした高齢者専用バスカードを運転席のほうへ向ける。
料金箱の後ろに立っている私のそばで、彼はバスの運転手にお礼を言っているところだった。
福岡を走るバスの降車口は前方ドア、運転席の左隣にある。

次の進行ルートへ意識を向けていたらしい運転手さんが、サッと男性へ顔を向けて
「ありがとうございました」と言う。
同時にあごを引き、会釈の仕草を彼に返した。

男性はバスのタラップをゆっくり一段一段踏みしめ足を運び、歩道へ降りると立ち止まる。
それから振り返って、運転席を見上げると右手をゆったり上げた。
まっすぐな敬意が、降車ドアの外から運転席までノーバウンドで届いた。
スマホを見たり、眠ったりと無防備に揺られる命のかずかずを、大きな車体を操って目的地へ運びつづける者へ。

バス停の前の信号は赤に、横断歩道の信号が青に変わった。
さっきの男性が、バスの前の横断歩道を左から右へ渡っていく。
ゆったりとしたその動きを、運転手が眺めている。

開いた両ひじを大きなハンドルに置き、白い手袋をはめた両手にあごが添えられる。
バスを降りた男性が横断歩道のおしまいを渡りきって左に歩いていくのを、フロントガラス越しに見送っている。

バスが停まった。
気づいたら私の停留所だった。

ありがとうございましたと言ってICカードをかざし、降りようとした私の背に、マイク越しの声が届く。

「エ〜、後ろから自転車がきております〜、お気をつけください〜」

タラップをいつもより慎重に降りて左をみた瞬間、サイクリング仕様の自転車が私の目の前をいきおいよく走り抜けていった。

背後に懐かしい声が聞こえた。

「ドア〜、閉まりま〜す」

 私と自転車の衝突を未然に防いだ運転手は、あたりまえのようにエンジンをぶるんと震わし夜空をしょって行ってしまった。

ヒーローと「未然のヒーロー」。

私たちの住む国には、後者が、きっとずっと多い。
おいしいごはんも、時間どおりの電車も、蛇口から出る水も、ヒーローたちが守っている。
街のあちこちで「その日」や「あの事件」が起こらないように。

おかげで今日も、飛行機は目的地に着陸する。
ブレーキペダルを踏んだ車は、速度を落とす。
台風で折れてぶら下がる街路樹の枝は、歩道に落ちる前に撤去される。
砂場に光るガラス破片は、公園のボランティア清掃の手に拾われる。
バスの運転手はバイクの危なっかしい割り込みを注意深くよけ、乗客を運んでいく。
警備員は、子どもたちが通り過ぎるまで工事現場で両手をひろげ、揺れるランドセルを見送る。


あなたが今日を生きたことで、誰かの一日を守りぬいた想像をしてみます。
きっと、あなたも未然のヒーローなのだと思います。
すでにどこかで、お会いしているかもしれません。

日常を日常にする偉業を毎日なしとげ普通を生きるヒーローのみなさんへ。
ありがとうございます。
おかげで、ままならない今日が無事に終わろうとしています。

おやすみなさい。