キャラクターは変わらない

 

連載が始まった頃のブラックジャックは、25歳設定だったそうだ。

ブラックジャックによって臓器から造り出されたピノコは18歳。

サザエさんは何千回放映されてもずっと23歳。

物語のキャラクターはたいてい作者が生み出した時のまま、変わらない。

変わっていくのはわたしたちのほうだ。

 

むかし特に感想もなかった、物語の登場人物が、前とは違う印象を残すときがある。

 

むかしはこの人物のふるまいの理由がわからなかったけれど、今ならなんとなくわかる気がする、とか。

自分から遠く感じていたキャラクターの心情に、心がふっと重なるときがある。

 

白黒つけたがりだった単純な思考視界に、濃淡さまざまなグレーがまざって、複雑になっていく。

複雑になるほど人生はややこしくなる。

 

複雑になるほど、白か黒か、正解か不正解かの、どちらか一方に自分を押し込めなくなっていく。

キレイゴトと本音の清濁どちらも自分の中にあるのに、キレイゴトだけとか、本音だけとか、一方に偏って片方を見ないふりしているからしんどいのだとわかる。

 

シンプルに生きるには、いったん複雑になったほうがいい。

複雑になったあとで、なにがいちばん自分にとって大切かを削ぎ落とすことができる。

単純から複雑へややこしくなったあとに、ふたたびシンプルに帰っていける。

 

単純から複雑へ、複雑から単純へ。

そんな心の旅をするときに、「変わらない存在」はよく磨かれた鏡になる。

 

かつて理解できなかったキャラクターの心情すら、自分と重なっていく。

変わっていく自分を映し出して、キャラクターの存在感が変わる。

 

変わらない存在を前に、わたしたちが変わっていると気づく。

 

 

  

 

**********************************
【メディアグランプリ掲載一覧】

「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/ 

「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/

「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/

「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/

「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/

「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

**********************************

お試しセッション
【 25分で自分を知る、「タイミング」をつかむ 】

・状況の仕切り直しを図りたい
・再始動するチャンスを掴みたい
・モヤモヤをクリアにするきっかけが欲しい
・リスタート期に心がけるポイントを知りたい
・思考を整理し、理想の自分に向かいたい
・生年月日で紐解く「自分だけの節目」を知りたい
・自分らしい「幸せな人生」を考える糸口を知りたい
・生まれもった資質や特性を活かしたい

上の項目に一つでもあてはまる方は、オススメです。


こちらからお試しセッションにお申し込みできます。
(25分のボタンをクリックしてください)

セッションを受けた方の感想が読めます

https://www.reservestock.jp/randing_pages/user_recommend/44812

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/